妊娠・出産

妊娠・出産

2人目のタイミングは仕事復帰後どのぐらいがベスト?

仕事をする女性にとって、2人目のタイミングって悩ましいところ。 1人目を産み、仕事復帰したのはいいものの、 2人目はどのタイミングで?と悩んでしまいますよね。 私が思う2人目の理想のタイミングは,,, 2人目の理想のタイミング 結論か...
妊娠・出産

4人目出産レポ! 家族みんなに見守られての出産

4人目の出産では、子どもたち3人と夫、母が立ち合ってくれ、家族みんなに見守られての出産となりました。陣痛が始まったものの一度遠のいてしまい、一旦家に帰って陣痛待ちをするという状況になりましたが、家族がいる日中になんとか生まれてきてくれました...
妊娠・出産

妊娠39週で陣痛待ちの経産婦 兆候なしの日々が続く・・・

妊娠39週ともなると、陣痛待ちで、一体いつ生まれてきてくれるんだろうとソワソワとしてしまいますよね。出産の兆候が全くないと、余計に不安になることも・・・私自身、現在妊娠39週の経産婦ですが、兆候なしのため、本当に生まれてきてくれるんだろうか...
妊娠・出産

臨月が苦しすぎる・・・早く苦しさから解放されたい・・・

現在4人目妊娠中、臨月に入り予定日まで1週間を切った妊婦です。これまでの3回の妊娠のときと違い、今回の妊娠は、臨月が苦しすぎます。なんでこんなに苦しいのーーーと、苦しさに耐える毎日。早くこの苦しさから解放されたい。。。 臨月ってこんなに苦...
妊娠・出産

3人の子どもを産んで後悔したことは? 経済的にも実務的にも大変さはいっぱい。

3人目が欲しい。でも、3人も育てられるのかとっても不安。きっとそう思い悩んでいる人は多いのではないでしょうか。私自身、3人の子どもを持つ母ですが、3人目を考えるにあたり、とっても悩みました。結果的に3人の子どもを産んだのですが、実際はどうだ...
妊娠・出産

2人目出産レポ! 経産婦は初産婦よりも出産時間が早かったよーー

経産婦だと、1人目のときの経験があるから、 初産婦のときよりも冷静に出産に臨めるのではないか・・・・ なんて思っていたのですが、 実際のお産は、夫によると、引くぐらい叫んでたらしいです(自分ではそこまでの意識はなかった笑)。 そんな2人目出...
妊娠・出産

3人目出産レポ! 上の子2人も立ち会い,和室分娩室での出産

3人目の出産時、長男は4歳、長女は3歳手前でした。 子どもたち2人と母が立ち会ってくれ、 なんと長男は足側から赤ちゃんが出てくる様子をじっくり見ていたんです。 そんな3人目の出産レポをお届けします。 出産の兆候 1人目のときも、2人目の...
妊娠・出産

微弱陣痛が3日続いた1人目出産レポ! 微弱陣痛から本陣痛に変わるのはいつ?

初産婦のときの出産では、微弱陣痛が約3日も続き、 最後は体力もなくなり、ヘロヘロの状態で吸引分娩となりました。 初めての出産で微弱陣痛と本陣痛の違いもわからず、いつ生まれてきてくれるのか不安でたまらなかった私の1人目出産レポをお届けします。...
妊娠・出産

経産婦でも後陣痛がない!? 初産婦と経産婦の後陣痛について

壮絶な出産がやっと終わり、これで辛いのも終了かと思いきや、 その後にやってくるのが後陣痛です。 初産婦では、あまり痛みを感じない人もいるようですが、 経産婦になると強い痛みを感じる人も多いとも言われます。 私自身、これまでに3度の出産を...
妊娠・出産

経産婦の陣痛の始まりや間隔の狭まり方は初産婦のときと違う?

経産婦だと、陣痛が始まってから出産までが初産婦のときよりも早くなるとよく言われます。 私自身、3人の子どもを産み、現在4人目の妊娠中ですが、 過去3回の出産を振り返ると、陣痛開始から出産まではどんどんとスピードアップしています。 経産婦の陣...
タイトルとURLをコピーしました