家事 5人家族で車をSUVからミニバンにした結果,よかったことと悪かったこと 子ども3人の5人家族でSUV車に乗っていた我が家。 4人目の妊娠をきっかけに、ミニバンに乗り換えることになりました。 車種は、日産のエクストレイルからセレナへ。 現在、ミニバンに乗り換えて約4ヶ月が経ちましたが、ミニバンにしてよかったこと... 家事
家事 台拭きが臭い!その対策決定版! いろいろと試した結果この方法が最強! キッチンがなんか臭い。テーブルがなんか臭い。臭い原因を探していくと台拭きだった! なんていう経験、ありますよね。 特に梅雨の時期から夏にかけてはすぐに台拭きが臭くなってしまいます。 臭い台拭きで拭いたテーブルでご飯を食べるのは嫌ですよね。... 家事
家事 歯ブラシ6本の収納方法! 吊るす収納で快適! 家族が多くて歯ブラシスタンドが使えない人へ 我が家は5人家族。なのですが、4本しか入らない歯ブラシスタンドを無理やり使っていました。 でも、もうすぐもう1人増えて6人家族になる予定なので、そろそろ歯ブラシ収納を見直したい! 市販の歯ブラシスタンドは4本もしくは5本しか入らないものがほ... 家事
家事 スケジュール管理アプリは夫婦で共有する必要ある? TimeTreeでスケジュール共有してみた結果について スケジュール管理は、手帳派、アプリ派、カレンダー書き込み派に大きく分かれますよね。 自分の予定だけなら、どの管理方法でも問題ないでしょうけど、 家族の予定まで管理しようとすると、アナログ管理では追い付かないなんてことも。 私自身は、元々... 家事
家事 仕事復帰後のタイムスケジュール! 1人目出産・育児休暇後の私の実例を公開! 妊娠して産休・育休に入り、しばらくは家事・育児に専念する生活を送ってきたけれど、そろそろ育休も終わり仕事復帰。でも、今でも毎日忙しいのに、仕事復帰なんかしたらどうやって生活していけばいいの?そんな風に不安に思っていませんか? 私も、育休明け... 家事
家事 毎日献立を考えるのが大変! そんな人には一週間分決めてしまうのがおすすめ! 主婦の悩みと言えば、 「今日のご飯、何にしよう」ですよね。 毎日毎日、献立を考えるのは本当に大変です。 でも、一週間分のメニューを決めてしまったらそんな悩みから解放されます。 一週間分も考えるのは大変そうだと思った方、献立の決め方もご紹介し... 家事
家事 ミシンが苦手な人でも大丈夫!ボックスティッシュケースを手作りしてみました! ボックスティッシュって、そのままだとかなり生活感が出てしまいます。 雑貨屋さんに行くと、ティッシュカバーがたくさん売っていますが、意外と簡単に手作りできるんです。 これまでいくつか作ってきたので、ご紹介します! 最新ティッシュカバー こ... 家事
家事 トイレにスリッパを置かないメリットデメリット! 一昔前までは、トイレに入るときには、トイレスリッパを履くのが常識でした。 トイレスリッパのないトイレなんてなかったですからね。 でも、最近はトイレにスリッパを置かない家が増えてきたと思いませんか? 我が家もトイレにはマットもスリッパも置い... 家事
家事 お弁当の時短テク! 朝は卵焼きを焼くだけで完成! 主婦にとっての悩みの種であるお弁当。我が家の場合、今はダンナの分+自分の分+長期休みのときの長男の分+遠足のときの下の子2人の分なので、基本は大人用のみなのですが、朝からお弁当にあまり時間をかけていられません。ですので、私の場合、朝は卵焼... 家事